旧☆寝言カビゴン


カビゴンの図鑑を見たことある??

『いねむりポケモン』だよ!

エースで使うなら寝言を持たせるのが一番絵になるに決まってるじゃん。

いびき?それはまた今度な。




55 カビゴン・・すてみタックル・のろい・ねごと・ねむる・・はっかのみ

寝言カビゴン。他のカビパとの大きな違いは、、
Aであるカビゴンが特殊系に対して役割を持てるという点かなっ??

之寝言のおかげでカビゴン同種対決において麻痺が致命的な
disadvantageにならないことに由来します!φ(・ω




50 ガラガラ・・じしん・いわなだれ・ばくれつパンチ・つるぎのまい・・ふといホネ

対ゴーストに有用という点、
Aの攻撃範囲の穴を塞いでくれるという点において、このパーティの中核を担うポケモン。

カビゴン+ガラガラという出し方がパルシェンに弱いので、サブウェポンは爆裂パンチを使ってみますね。

地震
爆裂パンチで黄金の実の発動を待たずに倒せる点を買ってみました




50
サンダー・・かみなり・めざぱ氷・でんじは・リフレクター・・おうごんのみ

低レベルのガラガラとカイリキーをしっかりと流す必要がありますです。

55サンダー+50カイリキーorガラガラみたいな組合せを考えると、電磁波が欲しいところ。

雷だけだとあっさり
55サンダーで受けられてしまって相手Aに役割を与えてしまいます;≧ω≦

あと出来れば、、ブラッキーと併用で自爆カビゴンの処理も任せてみたいな。 




50 スイクン・・なみのり・れいとうビーム・ねごと・ねむる・・ひかりのこな

特定のパターンに対して非常に重要な役割を担います。主な役割は2つ。

・対岩
A

寝言カビゴンはバンギラスや高レベルサイドンでほぼ完全に止まってしまうので、

その突破方法が差し詰め至上命題となっちゃう。

Aを完全に受け切るためには寝言が必要で、さらに冷凍ビームは相手のスイクン受けを突破するために不可欠です。

こちらにはガラガラがいるため、相手は基本的に岩エース+スイクン受け+ガラ受けの3匹選択が多く、

またガラ受けの多くは冷凍スイクンに弱いので、寝言カビゴン+寝言冷凍スイクンという出し方が有効にならないかなって。。

唯一、スイクン受けに寝言ライコウを使われたときが辛いのですが、これにはゲンガーの間接爆破を用意することが出来ます。

・対
55ガラガラ

55ガラガラにも実は寝言カビゴン+寝言冷凍スイクンという出し方が非常に有効。

先ほどの岩Aとの違いは「カビゴンが相手のガラガラを倒せる」という点で、つまりこの2匹を前線に送り続ける限りは

相手のガラガラはほぼ釘付け状態となるということ!!

たとえば
55ガラガラ+ハピ無道のような出し方ならばやはり冷凍スイクンが槍となりますし、

バトンサンダースにはこちらもガラガラがいるので大丈夫だと思う。




50 ブラッキー・・おいうち・どくどく・あまえる・ねむる・・きせきのみ

唯一、このパーティで色々と応用の利くポストですが、今回はお化け用の追い打ちブラッキーを採用!


パルナッシーを狩れるのでガラガラとのコンビもよく、この子のおかげで戦略の幅がぐぅっと広がります!!

幅広い流し範囲もさすがのひとこと。




50 ゲンガー・・10まんボルト・れいとうパンチ・ねむる・だいばくはつ・・たべのこし

上の5匹の穴をキレイに埋めてくれるのが食べ残しゲンガー。

パーティ全体として弱かったエアームド・パルシェン・フォレトスを起点にできる流し性能もさることながら、

電気技+氷技+爆発の攻撃範囲が広く、アタッカーとしても重要なポジションにあります。

追い討ちブラッキーに狩られない眠る残飯型でハメ殺しをシャットアウト!




50 サンダー・・かみなり・めざぱ氷・リフレクター・ふきとばし・・おうごんのみ

50 ブラッキー・・あまえる・くろいまなざし・バトンタッチ・ねむる・・きせきのみ

上のサンダーとブラッキーを、この組合せに入替えることもしばしば。

2種類をランダムに併用して幻惑しようとする作戦です。笑
o